top of page

【キャリコン学科試験対策】

理論家

​ハンセン(L.Sunny.Hansen)

ハンセンさん.png
キルト.jpg

ハンセンさんは ILP(Integrative Life Planning)=統合的生涯設計を提唱しました。特にハンセンさんの理論を説明するときには「パッチワークキルト」を用いて表現することが多く、人生を様々なことのつなぎ合わせや組み合わせてでできているとしていることからよく使われています。

​4LやBORN FREEプログラムなども有名なキーワードです。

IPL.png

ILP:統合的生涯設計

仕事を他の生活上の役割や人生全体の中でとらえるというアプローチ。キャリアコンサルティングを通じて相談者が仕事だけでなく人生全体を包括的に捉えることができるように支援します。

​人が社会や環境に与える影響に注目し、個人の利益や変革だけでなく組織や社会の変革と結び付けていく必要性も謳っています。

​4L

人生の大きな役割を4つのLで表現しています。(この4Lはパッチワークで例えられます)人生はどれか1つしか選択肢がないわけではなく、4つのLをバランスよく幅広い視野を持つことが重要だと言われています。

4L.png
キルト.jpg
6つの重要課題.png

6つの重要課題

統合的生涯設計をより具体的な行動・課題として表したものが次の「6つの重要課題」です。

 

①グローバルな状況を変化させるためになすべき仕事を探す
➁人生を意味ある全体像のなかに織り込む
③家庭と仕事の間を結ぶ
④多元性と包括性を大切にする
⑤個人の転機と組織の変革に共に対処する
⑥精神性、人生の目的、意味を探求する

bottom of page